1歳からのDWE

DWE Life の記録

DWE CAP制度や卒業制度への不安

DWEを導入してちょうど1ヵ月経ちました。娘はそこそこ口ずさめる歌も出てきたり、動物の名前を英語で言えるようになったりしています。元々おしゃべりは得意な方だったのでそれが、DWEのおかげなのかどうかはさておき…。

 

DWEを購入する際にまず『体験』をする訳ですが、そこで小一時間触っただけではDWEの教材の一部しかわかりません。特に、SBSというメインプログラムを始められる3歳頃からのDWEの使用方法は今もうっすらとしか理解してない感じです。

 

そこでまだもう少し先ではあるものの、先輩DWEユーザーのブログやらWFCのMember's voisなんかをチラ見したりします。

 

…が、、、それを見ると親子の頑張りの凄さよ…って感じで。もう、どひゃーーー!ってなる事が多々です。

 

DWEだけの話では無いと思うのですが、凄いんですよね、親の指導が!…私、小さい頃習い事はピアノ、水泳、習字をやっていまして、習字は自分に合っていたのか割と良い所まで行きました。ですが親にスパルタされた事は一度もありません。1度始めた事は責任を持て…という事で、すぐに辞めさせてはくれなかったものの、うまく出来るまで練習させられるとかそういうのはありませんでした。

 

なのでDWEで「泣くまで歌の練習をさせた」という事が割とちょくちょく耳にする事なのでビックリです。

 

CAPを取って、卒業するという事はそんな大変なんですね…って感じ。

そりゃ、CAPも卒業もすんなりいくとは思っていませんでしたけど、何かね、私としてはうーーーんって思いました。

 

子どもが泣きながら英語の歌を練習、、、というか歌わされている姿を想像したらむしろこっちが泣きそう。

 

親としてはCAPの為、卒業の為!って感じですよね。別にCAPなんて単なる目安であって。いや、制度自体は否定しません。私もむしろこの制度を利用したいから正規会員になったので。やはり目標があった方が進めやすいと思っています。

 

…でも、、、何か、泣かせるまでやらせるってのはきっと『低年齢で卒業』が素晴らしい(自慢の対象)っていう親の見栄的な雑念ありません???と思ったりもする訳です。

 

確かに低年齢な程すごいです。親の誘導も子どもの能力もどちらも賞賛に値すると思います。尊敬もします。

 

でも自分は…?と考えた時、そこまで無理矢理子どもにスパルタはしないと思います。もし子どもがやる気になっていれば出来る限り親として協力したいですが、そうでなければ親のエゴに付き合わせては可哀想かな…と今の所は思うのです。

 

子どもが大きくなって「あの時は辛かったけれど、何だかんだいってスパルタしてくれたからこそ今の自分がある」とか言ってくれる事もあるのかも知れませんがね…。難しいところです。

 

もしDWEを卒業したとして、それで自信に繋がるという意味ではとても良いのですが、ひとつの区切りは付いたかも知れませんが、そこで終わりというものでは無い訳で。

 

すごく頑張って、結構嫌な思いもしながら低年齢で卒業した…よりも、マイペースに続けて卒業は出来ていない(もしくは結構遅め)けれど英語が好きでずっと続けていきたい!と思える方が良いなぁと思います。

 

使わないと忘れると言うし、結局レベルはどうであれ「好き」という気持ちでしか人って動けないと思うのです。

 

まだまだ娘は1歳10ヵ月。DWE始めてたったの1ヵ月。かなり前のめりな悩みですが、自分を見失わないようにはしたいなぁと思っています。